2014/10/31

試し組み

とりあえず220×90の長方形。

2014/10/30

3種類

材質も暑さも違う板で作った舞台。

以前から使っている桐も捨てがたいが松も良い。

シナランバーコアは好き好きか?

シナランバーコアにも使われているファルカタという桐の一種?の集成材も興味あったが、適当な厚さの材がなかった。

2014/10/28

舞台完成!

2日間の作業で畳一畳半分の舞台が出来た。

10年位前に作った舞台と同じサイズにしたので、色々な組み合わせが出来るようになった。


楽しみなのは松の集成材で作った一つが、叩くとC♯で鳴っていること。

2014/10/27

乾燥を促す

緊縛

こちらは別作業。

そろそろ完全乾燥して欲しいもくねんさん。

製材まで

今日は

今日は

木工仕事。

2014/10/25

あぶらー麺

昨日の帰りに小腹が空いていたので立岩君お勧めのあぶらー亭へ。

10年ぶりのあぶらー麺、美味しかった。

さすがにインド音楽界の麺賢人立岩君はVIP待遇で餃子がサービスされた。

実に美味しいあぶらー麺だったが、夜中に空いた小腹におさめるものではなかったか?

本日のセット

Mama-Kin俳句パフォーマンス。

神無月、晩秋を彩る言葉が溢れた。

そして、立岩潤三君の太鼓は表情豊かだった。

2014/10/24

発見

私のアレルギー症状は顔の痒みに出る。

それも割と早く出るので食べたものを特定しやすい。

最近発見したアレル源はラーメンの味変アイテムのニンニクペーストだった。

先日使って食べた時に反応し、後日使わなかったらセーフだった。


人体実験的?

昆布とレンコンのスープ

友人の歯科医院がある中華街へ週一通うようになって、彼の行きつけのお店を巡ってランチを食べている。

競争の激しさからどこもリーズナブルな価格設定なのも驚くが、良い店を見つける難しさにも驚いている。

彼のフィルターを通った店はどこも納得の味で、払う料金の安さに申し訳なささえ感じでいる。

どこも個性を打ち出したメニューで勝負しているが、どこの店でも最も感心するのはスープの美味しさだ。

色々な出汁、具材、味付けは中華料理の奥深さを物語っている。

今日は重慶飯店。

見た目は荒削りに見えたスープだったが、味付けは驚くほど繊細。


何回おかわりしたか覚えていない。

2014/10/23

明日はMama-Kin俳句パフォーマンス

紆余曲折の末リハと違ったセッティングでの演奏に。

アドリブだ。

2014/10/22

インドの話をしていたらカレーが食べたくなった

講義の後で別件の打ち合わせをしにファミレスへ。

一時間半インドの話をしたらもうカレー腹になっていた。

チキンカレーにするか?

カレー南蛮にするか?

悩んだ挙句カレー南蛮を選んだ。


腹の虫おさまった。

講義の最後に

大体予定通りの時間配分で講義は進み、最後に楽器を体験してもらった。

2014/10/21

プリントアウト

明日の慶應大学での講義用の教材と資料作り、今絶賛プリントアウト中。

音楽大学での講義と違う切り口で北インド音楽を紹介させていただきます。

2014/10/20

刺身

生姜は醤油に溶くがワサビは醤油に溶かない、くだらないこだわりかも知れない。

スタジオ入り前に

味噌煮込みうどん。

弾く前に大汗かいてどうする。

選択ミス。

2014/10/19

遠い親戚?

山本竹勇さんの三味線とツーショット。

2日間濃密なセッションだった。

2014/10/18

あいたたた

家を出てコンビニに車を止めたらパンクしていた。

ファミマのお客さんと店員さんに教えられた。

気づかず高速に乗っていたら・・・

パンク修理キットが積んである代わりにスペアタイヤのない車なので、エアコンプレッサーで空気を入れてガソリンスタンドへ。

何とか修理出来て東商ホールへ急行。

間に合った、、、

2014/10/17

水煮肉片

肉片は豚ロースだった。

四川の好物でビール。


来週水曜日に頼まれた講義の資料作りが一段落したので、一息入れているところ。


明日、明後日は津軽三味線とバトル?だ。

2014/10/16

和風とんこつ特選プレミアム

今日は丸新らーめん。

濃厚な魚貝とんこつスープ。


今日は作業に追われる一日だった。

2014/10/15

ランチミーティング

Delhi Dainingで友人とランチしながら打ち合わせ。

ランチブッフェをガチ食いしてしまった。

2014/10/14

京都ラーメン

知らぬ間に近所に京都ラーメンが進出していた。

魁力屋は私が京都に住んでいた頃には無かったと思うが、北白川にお店が出来てからあっという間にチェーン展開し、色々な所で見かけるようになっていた。

背脂醤油ラーメンは懐かしい。

京都には何軒か好きな店もあった。

何よりもネギが入れ放題が嬉しい。

京都では注文の時にネギ多めと言うと山盛りのネギがトッピングされ、値段が変わらないといのに慣れていたので、引っ越してから有料の店ばかりなのに違和感を感じていた。

ネギが青ネギなのも懐かしい。


近所のラーメンの選択肢が増えた。


次は和歌山ラーメンの出店を期待したい。

2014/10/13

静寂

今日は打ち合わせ。

台風の影響で人影もまばらな三渓園は静寂そのもの。

有意義な散策を楽しんだ。

2014/10/12

困った時の鶏ちゃん

今日は塩、青唐辛子でパンチを効かせた。

2014/10/11

やはり

餃子は最強!

青龍のお皿のデザインは好きだ。

青龍

横須賀タンメン。

いつもサンマー麺を食べに来る青龍のもう一つの人気メニュー。

平打ち麺がいい。




タンメンとチャンポンは似ている。

2014/10/10

雙十節

中華街へ来たら台湾の建国記念日を祝っていた。

10月24日

Mama-Kin 俳句パフォーマンス '14 晩秋

普段は古典のライブでお世話になっている音や金時で、Mama-Kinの俳句パフォーマンスで演奏します。

Mama-Kinとは初共演!

立岩潤三さんとは久しぶりの共演です。
今回は古典ではありえないセットでの演奏。

楽しみです。

2014/10/09

10月18・19日

日本ホメオパシー医学協会 第15回JPHMAコングレスで、津軽三味線の山本竹勇さんと共演します。

インドでとても身近なホメオパシーのコングレスでの演奏はとても嬉しい。

ドイツでもとても身近だったのも印象的。


津軽三味線の演奏ではSitarでの表現と通じる表現も多く、とても親近感がある。

とても楽しみな2日間になりそうです。


http://jphma.org/congress2014/index.html

2014/10/08

カチャロンカーのある生活

やはり冷凍したものとは香りが違う。


今までインド人から聞いたところを総合すると、生の唐辛子は洗わずヘタをとり、新聞紙に包んで野菜室へ。

一ヶ月は大丈夫らしい。

リニューアル

やはり7絃コースに戻し、低音絃を変えてみた。

出来ることが変わり新たな可能性も見えてくる。

6絃コースも面白かったがボトムが欲しかった。

今月のセッションはこれでいきます。

三味線モードで

絃の張り方を変えるとガラッと世界が変わる。

このセッティング楽しいかも知れない。

2014/10/06

来週末

楽しみなセッションに合わせてKeyを変更。

AからC♯。

ここ一ヶ月めまぐるしく変わっている。

今日も

プラサッド。

ありがたい、元気になる。


ただ、ちょっと太った。

2014/10/04

明日

北赤羽でのドゥルガプージャ。

一番お付き合いの古いドゥルガプージャだ。


出演は17時前後の予定です。

2回目

プラサッドをいただいた。

ベジプレート、2回目はトクが加わっていた。

プラサッド

おしている

2014/10/03

なめろう定食

海人市場でランチ。

やはりなめろうは鯵がいい。

Japan Wave

原稿を依頼されたJapan Waveが刊行され届いた。

主にインドで配布され日本ではインド大使館とAIR INDIAで入手出来るそうです。

2014/10/02

ワンタン

中華街でワンタンを食べるならと案内された慶華飯店。

中華街らしくない店構えにも驚いたが、味も驚く旨さ。

連れていってくれた友達はもちろん、ほぼ全てのお客さんがメニューを開かずワンタンとチャーシュー丼をオーダーすることに最も驚いた。


牛バラ海老ワンタン、これぞ王道!

10月5日

連日になりますが、赤羽北区民センターでのドゥルガプージャでも演奏します。

今年はドゥルガジーに何度も演奏を捧げることが出来て幸せ。

http://www.upc-japan.com/

10月4日

ティアラ江東でのドゥルガプージャで演奏します。

やはりRag Durgaを弾きます。

普段あまり弾かないRagなのでとても新鮮です。

インド・ベンガルのお祭りを満喫しにどうぞご来場下さい!