2013/01/31

サンバルだぁ

かなりのアドリブ料理だったがうまく出来た。
決め手はカレーリーフとタマリンドとインド産青唐辛子。
冷凍青唐辛子は最後の一本だった。
あとはオクラがいい仕事をしている。

今日は手で食べるしかあるまい。

野菜は

玉ねぎとじゃがいも

トゥール・ダルが見つかったので

先日探しものをしていたらトゥール・ダルが見つかったので大好物を作ろう。

金目 ヒラメ マグロ スズキ イカ イカ

新道亭で棒寿司?
ぼう寿司と聞いて京都の鯖寿司のようなものを想像していたが。
それでも郡ちゃんのお勧め美味しかった。

今日は飲んだ

2013/01/30

季節外れ

今日は久しぶりに新道亭で飲む。
季節外れだが去年の夏に四万十川で獲られた尺鮎の塩焼きを食べる。
マイナス60度の冷凍庫の威力は凄い。
口の中は夏の香りに満たされた。

エンジニア

今日はbrewの金子雄生氏が制作中のアルバムにエンジニアでお手伝い。
レコーディング済みのデータからミックスとマスタリングまでをする予定。
自宅のスタジオでパソコン相手に奮闘した。
音楽制作にはWindowsノートを使っているので順序立てた手続きが必要だがクオリティには変え難い。

最近MP-3の音ばかり聴いていたので24bitで作業すると音の生々しさが気持ち良かった。
自分の音をいじるのとは違って緊張するが色々な発見が多く勉強になる。

継ぎ接ぎででっち上げた音楽と違って、一発録りでクオリティの高い音楽になっているのでミックスは楽だ。

かなり面白いテイクが納められているので仕上がりが楽しみだ。

2013/01/27

こちらは

素揚げ。
このあと肉のカレーに投入。

アルバジャ

じゃがいもにころもをつけて揚げる。
そしてチャットマサラをつけて食べる。
チャットマサラはインド版の花椒塩のような複合香辛料。

万能!

2013/01/26

Kopi

今日スーパーで買ったカリフラワー。
サイケな模様にグッときた。
これはアルコピではなくサラダにしよう。
しかしなんというデザインなんだろう。

酸辣湯麺 仙宝 葉山

あんかけそばのようにとろみがついた酸辣湯が特徴。
酸味も辛味もマイルドな仕上がりなので、酢と辣油と胡椒を自分で増量していただく。
酸辣湯を初めて食べたのは台湾の屋台だったが感激したのを思い出す。
荒削りな酸っぱさと辛さを同時に感じる、初めてサンバルやトムヤムクンを食べた時と同じ感覚。
酸っぱいものも辛いものも好きだが、それらが同時だとたし算ではなくかけ算になる。

フチカを思い出してしまう。

2013/01/25

砂町銀座での収穫 その2

鶏の肝煮。

これは一杯やりたくなるのだ。

早く仕事を終わらせなくては

砂町銀座での収穫

リハ後の買いものでまたも八街の新豆をゲット。
1Kg入って980円はかなり嬉しい。
迷わず2袋買ってメンバーを驚かせた。

昨夜はさっそく猿に変身。

2013/01/24

FREE

今日brewのリハに金子雄生氏がノンアルコールビールを携えてやって来た。
brewという名前と裏腹に彼はほとんど酒を飲まない。
清涼飲料水やお茶などに飲みたいものが無く代わりの飲み物だった。
たしかに私も喉が渇いてもたいてい水を買っているがその手があったかと思った。
ノンアルコールビールは酒の席でアルコールを飲めない時に飲むものという印象だった。
飲めない時に酒の席に行くことはないので飲んだことはない。
考えてみればノンアルコールビールは清涼飲料水だった。
甘い飲み物はかえって喉が渇くしお茶も持て余し気味なのでいいかもしれない。

というわけで私も一本もらって休憩中に飲んでみた。
何か不思議な感覚。
ビールによく似た味なので酔うことが期待される感覚が追いかけてくるが酔わない。
何か脳が錯覚を起こしているのか?

ライブやリハで弾く時は絶対にお酒は飲まない。
というか飲んだら弾けない。

休憩中に一口目を飲んだ時は弾けないかも?と思ったが、一本飲んでリハを再開するといつもどおり弾けた。
当たり前と言えば当たり前だが奇妙な体験だった。

2013/01/23

半身

絶対に美味しい!という口コミ情報だったので、林交差点(昔の林ロータリー)まで唐揚げを買いに行って来た。
三平の唐揚げは一人前が鶏の半身。
そのまま揚げるか切って揚げるか選べる。
丸揚げも捨て難かったが切ったものをテイクアウト。

あっさりとした薄味で実に美味しくあっという間に半身を完食してしまった。

かなりのボリューム!

当たり前か?

お友達

昨日の音金ライブを聴きに来てくれた常連の方がお土産をくれた。
10年位前にミネラルウオーターのおまけに付いていた食玩。
こういうものはいつの間にか無くなってしまうものだが、ど派手なライズをしているヤマトイワナはずっと持っており、Denさんが写真になってしまってからはDenさんの写真の前でライズを続けていた。

昨日、同じシリーズのウグイを渡された時は感激だった。
ウグイには多くの思い出がある。

イワナくんに友達ができた。

2013/01/22

鴨なんばん

やはり暖かいものにした。

雪は降らなかったものの寒さは変わらず、先週の雪も完全には溶けきっていない。

逗子に引っ越して初めての経験だ。
まああまり冬を過ごしていないのだが。

午前中の雨で雨季のラーガのムードに傾いていたが、雨があがった後の湿度を伴った夕やけが妙にコルカタの夕暮れと重なった。
今日は予定どおりのプログラムになりそう。

2013/01/21

苦手?

好き嫌いはないので苦手な食べ物はない。
ただ自分で料理するのが苦手なのが揚げ物。
難しいと思う。
牡蠣は最も好きな生牡蠣に始まりいろいろな料理で楽しむけれど、牡蠣フライはお店で食べる定番メニュー。
生同様、牡蠣自体の味がとてもよくわかる。
元々貝大好きながら牡蠣は別格。
美味しかった産地は?と聞かれても、決してあそこだ!と言い切れない。

環境というものを深く考えざるをえない食材の代表か?

旨すぎるよ牡蠣フライ!

2013/01/20

夕ごはん

全く手が離せず、ピッツァをとってしまった。
ナポリの窯のでデリバリーはピザではなくピッツァのような気がする。
やはり定番のナポリの怒りん坊を食べた。

ぶり大根

こういう突き出しはたまらん!

2013/01/19

春の萌し

日曜日に降った雪がまだ溶けきらない低温の毎日。
今日は予想に反し寒さも一段落。

梅の蕾もほのかに紅みがさしている。

2013/01/18

麻婆の素

お手軽麻婆豆腐の素は、手抜きりょーらーにとって便利な一品なので色々試してみるが、ちょっとこれは異彩を放っている。
豆板醤いや唐辛子の風味が独特なんだろう。
四川省成都で生産されたものなので唐辛子が違うのか?
中華街で買う乾燥四川唐辛子とも違うので、何が違うのか?
中国山椒が違う?

これにはかなりはまっている。
何より嬉しいのは通常の市販麻婆の素と同じパッケージに4食分入っている。

辛いぞ!

2013/01/17

夕まずめ

1月22日、今年最初の音や金時さんでのライブの準備。
ライブは一応、7時30分スタートとなっているが、たいてい8時スタートになることが多い。

基本イブニングから夜のラーガを弾くことになるが、今回は少し時間がずれてしまうが夕暮れのPurbi(プールビ)を弾こうかと思っている。

日の出・日没の時間帯のラーガをサンデ・プラカーシ・ラーガ(ベンガル語ではションデ・プラカーシ)と呼んでいる。

釣り用語でいうところの「まずめ」にあたる。
おいしい。

サンデ・プラカーシのラーガは日の出も日没も大好きなラーガが目白押しだ。

様々な時間・季節と沢山のラーガがあるが、Purbiはここ数年来私が最も好きなラーガだ。

最初にこのラーガを習った時は背筋がゾクゾクした。
難しさもさることながら北インド独特の音階で、複雑でありながら掴んでみると実に明解なメロディーは魅力的だった。

Purbiはそれぞれの音域で似たメロディーを持ったラーガが多い上に、ガラナ(流派)によって音階の上行・下行や、唄い回しに微妙な違いがある。
そのヒリヒリする部分がたまらなく好きだったりもするのだが、しっかり勉強し直すいい機会になった。

鶏白湯 赤 克吉 横須賀

前回白を食べたので赤をいってみる。
白湯 赤というより赤湯。
白の方が鶏の風味は強かった。
こちらはこくのある辛口だった。

2013/01/16

シチューにしてしまった

結局最も安易な結論に。

きたあかりが美味しかったので食感を楽しむ方向で落ち着いた。

それにしても寒いなあ・・・。

方向を転換

野菜コンソメにしようと思ったが、冷蔵庫に友達が送ってくれた手作りの生ハムの端が眠っていたのでまた方向転換。

優柔不断だ。

何を作るか未定だが

とりあえず出汁を。

2013/01/15

ふぅーっ

結局昨日は雪見酒出来なかった。
なんとか一段落にこぎつけたので、ビールをいってみよう!
寒い時のビールはまた格別だな。

いつも言っているような気もするが・・・。

2013/01/14

ワンタンメン 高雄 逗子

子供の頃から慣れ親しんだ味に最も近い気がする。
懐かしいお店を何軒か探したがもうやっていなかった。
鶏ガラスープのあっさりした醤油味。
高雄はどのメニューも好きだが出来るだけこのスープを味わいたい。
風味のいいワンタンも捨てがたい。

ちょっと一服

なかなか脳に刷り込めない運指と格闘。
チョコレートとコーヒーに縋ってみる。

今日の雪は溶けそうもない

昨夜から予感はあったがこんな降り方になるとは思わなかった。
普段ならばどんなに降ってもすぐに溶けていくのに、今日は雪景色が楽しめる。
出かける予定が無い日の雪は大歓迎。
雪国の人に笑われるくらい麻痺した街はいつになく静かだ。

今日はお休みなので近所の子供達は雪だるま作りに熱中。
マンションで飼われているワンコは走り回るとすぐに雪玉に変身して身動きとれなくなりただ吠えるばかり。


雪見酒といきたいところだが、とりあえず雪見練習。

2013/01/13

西荻

今日は打ち合わせの後で友達のライブを聴きに行った。

バンスリーのCarlos Guerraさんとガタムの久野隆昭さんの南北折衷の組み合わせ。
異色の組み合わせだったが二人の息が合っていてとてもいいライブだった。
ベースは北インドのシステムで演奏されていたが、二人共深く理解し合っていて南北の違いを感じさせない絶妙のコンビネーションだった。

帰りにちょっと勢いが欲しくて焼き鳥屋さんで一杯引っかけた。
本当は立食い寿司をつまみたかったが混んでいて入れなかった。

2013/01/12

横綱ラーメン 柏店

関東で初めて横綱に遭遇。
昔近所にあった高野店で馴染んだ味。
九条ネギ系の青ネギが乗せ放題は嬉しい。

ネギ旨い!

2013/01/11

柏で

柏に早く着いたのでツルッとそばしました。
天そばをたのんだら驚くほど大きな天ぷらが乗って出てきた。

しかし天ぷらを出汁につけると瞬く間に溶けてたぬきそばに変身。

正月早々たぬきに化かされたか?

2013/01/10

Thai NOODLE

インスタントのトムヤム春雨。
今までで最も辛かったがタイのトムヤムクンを思い出す味だった。
ガーンと暑くなったがすぐにキーンと寒くなってきた。

以前コルカタから日本の往復チケットを買っていた頃、バンコクでのホテル一泊が航空券に付いていたので、往復を繰り返すうちにタイ料理のファンになっていった。

このThai NOODLEのインスタント、乾燥パクチーが付いているが香りが薄いので、ファンとしてはやはり生のパクチーを使いたい。

2013/01/09

抑える?

砂町銀座で八街産の新豆だよ!
と言われ迷わず買ってしまった。
何より驚くほど安かった。
大好物。

う~、、、猿になってしまいそうだ。

2013/01/08

軽く?腹ごしらえ

やはり砂町銀座は癒される。
都内に住むならこの近所を選ぶと思う。
今日は端から端まで2往復してしまった。
目移り激しく何もかも試したい美味しそうなものばかり。

1月のライブ

今月のインド音楽ライブ。

11日
柏 Studio WUU

22日
西荻窪 音や金時

いずれもTabla は吉見征樹さんです。

皆様のお越しをお待ちしております!

2013/01/07

伏見稲荷名物を食べて

ダイエットは今晩からにしよう。

願い事は一つ?

帰りの電車まで時間があったので初詣Part2。
ここは雑念がなく清々しい。

初ラーメン

第一旭で特製ラーメン!
若干二日酔い気味。

2013/01/06

最後は

sanvor barで!

コロッケは

かなりやばいですよ

打ち上げ

一番乗りしてしまった。
とらあえずビールでスタートするべきだ。

式包丁

見事な包丁さばきと言っていいのだろうか?
鯉が夫婦岩のような姿に。

演奏しながら間近の特等席で見られた。
舞楽のような雅な舞うような所作で鯉が鮮やかに解体されていった。


この鯉はマチュルジョルにして食べたいな。

夢でよく見る景色

朝のお勤めの帰り、夜が明けてきた。

この景色は時々夢で見る。
30年位前に初めて見た時は強烈な印象だった。
お寺の門前町にモスクがあるのか?と思ったがモスクではなかった。

初詣

昨日和泉屋さんに到着した時に英一さんから本願寺さんの朝のお勤めいいですよと勧められたので行ってみた。
私にとっての初詣になった。
阿弥陀堂と御影堂のお勤めを初めて体験。

いろいろなことが思い起こされ貴重な体験だったが、途中で足が痺れ正座が続かなかった。

修業が足りない。

4:00 AM

予定よりもかなり早く目覚めてしまったが、今日は開演時間が早いのでとりあえずスケールから始めますか。

2013/01/05

感激の夕食

玉子の出汁のお鍋は一口食べて一人で歓声をあげてしまった。
正月肥りが解消の方向だったが、もうリバウンドは望むところだ。

ヒラメの薄造りも微笑んでいる。

これはたまらん


一人鍋、いただきま~す!

京都 和泉屋さんに到着

明日は朝から準備なので前乗りした。
京都で旅館に泊まるのは初体験、ワクワクしている場合ではないのだがワクワクしてしまう。

とりあえず食事まで練習しよう。